2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

合唱人

息子の通信添削の教材を見て、嬉しくなった。 以前に書いた、「春に」という詩の学習の応用問題に、立原道造の「夢みたものは……」という詩の問題が出ていた。この詩にも、木下牧子が合唱曲として作曲している。そして、この曲も大変人気の高い曲である。 と…

教科書

中学の国語の教科書が変わった。紙がきれいで重たくなり、本文のレイアウトもメモを書き込むスペースなのか、余白を広く取ってあり、教科書の大きさも大きくなった(A5→B5)。 内容も、今人気のクリエーターによる作品や、歌謡曲の歌詞、人気タレントのエッセ…

勉強は楽しいよ

算数を学習しに来ている小学生の生徒の親御さんが、勉強を習いに行ってるのに楽しいらしい、と不思議がっていらした。この生徒は、教室での取り組みも良く、特別に気を引くようなクイズやパズルをしているわけではない。計算問題や文章題を解いたり、数量の…

春に

中学3年生の国語の教科書に、谷川俊太郎の「春に」という詩が載っている。この詩は、合唱曲「春に」として、谷川俊太郎作詩、木下牧子作曲の『地平線のかなたへ』という合唱曲集に収められている。中学生の間でとても人気が高く、校内合唱コンクールなどでは…

世の中はわからないことだらけ

高校生が、数学の問題で、Aの場合はPのように書くのに、Bの場合はどうしてのQのように書くのか、と質問してきた。が、それはAとBとの区別を付けるために、Bの時はPとは違った書き方をする、という程度の理解で充分、という事項だった。疑問を抱くのはとても…

鉛筆の持ち方

今朝の朝日新聞に鉛筆の持ち方についての記事が載っていた。うちの生徒の中にも、芯の近くを持ったり、斜めに持ったりと、持ち方が気になる子が目立つ。手の力が鉛筆に100%伝わらないと、勉強をするのに無駄な労力を使うことになり、疲れやすくなる。集中力…